ブログ
-
侍学園理事長長岡先生の講演、聴きに行ってきました
東御市中央公民館で、青少年育成市民会議主催による研修会が行われ、講演として、侍学園理事長 長岡秀貴先生の自叙伝というべき映画『サムライフ』を制作した経緯と先生ご自身の生き方や心のケアの必要な人々との関わりの経験から、『共育』について共感... -
東御市6月定例議会始まりました
第2回定例議会開会しました 6月4日 第2回定例会が開会し、市長による開会あいさつと7議案が提出されました。 議案は以下の通りです。 ①平成27年度東御市地域改善地区住宅改修資金等貸付事業特別会計補正予算の専決処分の承認について ②人権擁護... -
湯の丸高原の開山式が行われました
6月1日、湯の丸高原のカラマツも芽吹きはじめ、グリーンシーズン到来。 いよいよ、夏山シーズンとなり、白鳥神社宮司様による安全祈願祭が執り行われ、大勢の関係者ご出席の下、盛大に開山式が行われました。大勢の観光客でにぎわってほしいと願います。... -
森林祭で植樹をしてきました
5月23日の土曜日、芸術村公園にて第27回上小地区森林祭が開催され ました。 上小地区のみどりの少年団の親子連れや関係者が集まり、森林を愛護育成するこ との大切さを理解し、緑豊かな潤いのある郷土づくりを進め... -
滋野小学校5年生のお米作り始まりました
来週の田んぼへの水入れを前に、草を抜いたり、土をおこしています いいお米が育つようにと、『BBいね元気』の肥料をまくために、指導している 麻見明利さんです。おもちゃドクターの先生でもあります。 お家でお米を作りのお手伝いをしている児童もいれ... -
臨時議会、そしてまちづくり懇談会出席しました
5月12日火曜日、午前は臨時議会があり、正午まで審議が行われました。 午後は、滋野地区まちづくり懇談会が滋野コニュニティーセンターで行わ れました。 区長はじめ地区の役員の方々50名ほど出席され、活発に要望や質問が出 されました。 -
赤岩つけばの会が開催されました
今年も恒例の赤岩つけばの会のご案内をいただき、行ってまいりました。 新緑の香り、風の音、川のせせらぎを満喫しながら、地元赤岩区の皆さんと の親睦も深めつつ、この時期の風物詩であります『つけば』を楽しませて いただきました。 なんと40年にも... -
みどりの日に『森を守ろうコンサート』開催されました
5月4日のみどりの日に森勝さん昌子さんご夫婦の里山を守る会主催によります『森を守ろうコンサート』が横堰にあります上ノ原の森で行われました。途中雨に降られ、急きょ上ノ原山荘に会場を移し、ホール内でのコンサートになりました。私達音楽を楽しむ... -
東御市手をつなぐ育成会総会開催
28回目の東御市手をつなぐ育成会(知的障害を持つ子供たちの保護者の会)総会が4月26日の日曜日に開催されました。会員はもとより、市の教育長や議会議長、社会福祉協議会会長、健康福祉部長以下課長、係長、福祉施設の代表者等多くのご来賓の方々に... -
産業建設常任委員会の視察研修が行われました
4月22日(水)から24日(金)まで、東御市議会産業建設常任委員会の行政視察が行われ千葉県内各所を視察しました。一行は、議員6人と都市計画整備部長、産業建設部長、担当事務局の計9人です。 1日目は、香取市の佐原町なみ交流館において、重要伝...