イベント– category –
-
いきいきサロンでお雛様
もう3月です。春が待ち遠しいですね。 地元大石公民館では月例のいきいきサロンが昨日 行われました。 20人近い高齢者が集い、ボランティアの人たち含め 総勢30人ほどで、午前中お茶会をしました。 3日のひなまつりを前に、折り紙でお雛様を折りまし... -
滋野小学校外時計の除幕式
本日朝8時20分から、滋野小学校管理棟の外時計の 除幕式が、全校生徒に見守られて行われました。 滋野小学校は27年度が創立140周年にあたり、 周年行事が開催される予定になっています。 その一環として、直径70センチの電波時計が設置されまし... -
滋野小学校バザー盛況に開催
11月22日、来年滋野小学校開校140周年を前に、バザーが体育館で開催されました。私も、バザー品として家に、タンスに眠っているものを段ボールに詰めて提供させていただきました。 午前10時から2時間でしたが、他のイベントも重なり20分位しかいられません... -
大田区・東御市民・童謡唱歌交流広場開催
11月15日(土)東御市大田区休養村とうぶの体育館で8回目の童謡唱歌交流広場が大田区と東御市合わせて約100人の参加の下、楽しく行われました。 初めに合同合唱として「大田区歌」「信濃の国」を全員で歌い、かわいい「くるみ幼稚園」の園児による... -
くらしを見直そう展開催
11月8日は、今年4月リニューアルオープンした東御市中央公民館でくらしを見直そう展が開催されました。 2011年3月11日の東日本大震災を契機に、東北への思いを馳せながら環境や食、身の回りの生活を振り返り 暮らしを見直していこうと、これま... -
19回目の滋野地区ふれあいのつどい
10月26日、日曜日。 穏やかな秋晴れの良き日に、 滋野地区ふれあいのつどいが 開催され、生涯学習講座 16教室154点、個人作品3点 が展示されました。 2F多目的ホールではオープニングに 滋野小学校金管 バンドの演奏があり、素敵な音色を奏で... -
アイススレッジホッケー上原大祐選手がやってきた
10月5日は東御市総合体育大会開催日。その合間をぬって 音楽を楽しむ会スキップの練習会場である東御市総合福祉センター の講堂に、アイススレッジホッケー上原大祐選手がやってきた。 長縄とびの縄2本を使って同時に交差する中を飛ぶというダブル ダ... -
滋野小学校校庭運動会開催
10月4日秋晴れの中、第139回滋野小学校校庭運動会が開催されました。 初めて運動会を行う1年生から学校生活最後の6年生までが、4月から 練習を重ねてきた成果を十分発揮していました。 その一生懸命の姿には、児童も教師も地域の方も、来賓者観客...