講演会– category –
-
農福連携講演会開催
あいさつする花岡利夫市長 花岡市長も加わりディスカッション 農福連携という聞きなれない言葉ですが、国においては厚生労働省と農林水産省との共同により、農家の後継者不足などで増加する休耕地で障がい者が農業を行い安定した働く場とするもので... -
『花びらは散る、花は散らない』竹内先生の死生観についての講演会がありました
須坂市出身で東京大学名誉教授 竹内整一先生の死生観についての講演会が東御市中央公民館講義室で行われました。 先生の著書『花びらは散る、花は散らない』は、今年の3月、英訳して海外に紹介する首相官邸国際広報室の事業の第1弾として選ばれ、欧米を... -
しげの里づくりの会『福祉講演会』
3月15日(日)東御市滋野コニュニティーセンターで、しげの里づくりの会主催による福祉講演会が行われました。講師は、市民福祉団体全国協議会専務理事の田中尚輝さん(東京)。演題は、「共感と支えあいの社会へ」。聴講者数はあまり多くはありません... -
味のセミナー開催 テーマ『野菜料理』
毎年開催されている東御市味のセミナーが3月1日開催されました。 テーマは、『手軽に作れる 干し野菜料理』。 中央公民館講堂には、満席になるほどの参加者が試食をしながら 熱心に聞き入っていました。後半は、冬場の食材として乾燥野菜作りの 技術を... -
市町村議会議員特別セミナーに行ってきました
1月15日・16日と千葉市にあります市町村アカデミー 研修所において、市町村議会議員対象の特別セミナーに 初めて参加してきました。 北は北海道から南は九州宮崎まで138人の参加者で 新人議員から大ベテランの議員が一堂に会しての研修です。 うち... -
気象予報士 神谷ゆりさんがやってくる
12月6日、NHKTV イブニング信州でおなじみの気象予報士 神谷ゆりさんが、滋野コミュニティーセンターにやって来ました。 しげの里づくりの会、環境保護部会主催による講演会に、ゲスト として招きました。きっかけは、部長でもあるご当地出身の 気... -
日本子守唄協会理事長 西舘好子さんを囲んで
9月1日、東御市田中のギャラリー胡桃倶楽部で、地域で子守唄を生かして子育てを支援 しようと、日本子守唄協会理事長の西舘好子さんを招きし、準備会が開かれました。 2000年に設立されたこの協会は、全国の子守唄を収集・保存し自治体と協力し催し... -
成田真由美 さんを囲んでのふれあいトーク
8月31日土曜日16時30分から、東御市福祉センターにおいて、 「20 20東 京オリンピック・パラリンピックへの思い」をテーマに、 パラリン ピアンの水の女王と呼ばれたパラリンピック競泳金メダリスト 成田真由美 さんを囲んでの、ふれあいトー...
1