東御市– tag –
-
滋野小学校140周年記念音楽会に行ってきました
滋野小学校音楽会が今年もサンテラスホールで開催されました。サンテラスホールで行うようになって、20年近くになるのでしょうか・・・?今年は開校140周年にあたる年であり、音楽会の途中で記念式典が行われました。唐沢実行委員長、花岡市長、松木... -
東御市環境市民会議開催しました
東御市環境市民会議(企画運営会議)が開催されました。第2次東御市環境基本計画について市側から説明をいただきました。そして、それぞれのお立場の委員から積極的な質問や意見、要望等が寄せられました。 -
小諸市、東御市、立科町議員研修会ありました
小諸市、立科町、東御市議会議員研修会が、今年当番にあたる立科町を会場に開催されました。昨日は東信5市での研修でしたので、小諸市とは2日続きの研修となりました。 テーマは、地方創生に関わる県、国の状況と確かな暮らし実現総合戦略について(長野... -
今年も女性団体連絡協議会のまちづくり懇談会開催されました
今年も女性団体連絡協議会のまちづくり懇談会が開催されました。加入団体は、毎年減少傾向にありますが、各々団体の活動を通じて、要望や提案等を行政に伝え、関係部より回答をいただきました。行政からも市長・副市長・教育長そして、答弁をいただかない... -
さとう千枝議会だより第12号をアップしました
9月1日から9月28日まで開催されました平成27年度第3回定例議会の内容やこの間の活動報告を載せましたので、ご覧下さい。そして、ご意見・ご感想などをお寄せいただきたくよろしくお願いします。 市民の皆様へのお便りのお届け活動もあと少しで終了... -
滋野地域を話し合う会がありました
地域ビジョンを考える『滋野地区の将来を話し合う会』が体育の日の午後、滋野コミュニテイーセンターで開催されました。区民50余名が集い8つのグループに分かれ、テーマごとワークショップを行いました。 松本を拠点に活動しているNPOスコップの角さん... -
火のアートフェスティバル行っていました
10月10日、11日とお天気に恵まれ火のアートフェスティバルが開催されました。 10日:穏やかなお天気の中、開会セレモニーも無事終わり、フェスティバルがスタートしました。 夕方5時前頃、登り窯は1,100度に達し、煙突からは黒煙が 吹き上げ... -
大石いきいきサロンで滋野保育園児と交流
10月1日、定例の大石いきいきサロン。今回は、地元にある滋野保育園の年長園児30人が、遊びに来てくれました。ボラの仲間も加わり、地域の高齢者の方々に肩をもんであげたり、一緒に歌を歌ったり、アットホームなつながりに目頭を押さえる方もあり、... -
高校の特別支援教育を考える会開催
9月27日、発達障害や知的障害をお持ちの母親たちで作る『高校の特別教育を考える会』のパネル討論会を開催しました。上田養護学校教師からは、支援における事例の報告や東御清翔高校生徒相談係の教師からは、1学年対象にソーシャルスキルトレーニング... -
ドラえもんがやってきた
上田市サントミューゼで開催中。土日には、たくさんの来場者でにぎわっています。 沢山のかわいいドラちゃんに会えました。