東御市– tag –
-
東御市ごみ減量3R推進委員会発足
3月28日日曜日、東御市ごみ減量3R(リデュース・リユース・リサイクル) 推進委員会の設立式が行われました。 会長に森まり子さん 副会長に山崎三郎さんが決まりました。 平成16年から始まった、ごみ減量アドバイザー養成講座。卒業生は80人にも... -
滋野保育園卒業式が行われました
3月はお別れシーズン。20日は、滋野保育園の卒園式が行われました。 かわいいお友達ライオン組さん、きりん組さん合わせて32人が、4月からピカピカの1年生になります。 園児全員が、会場の大きな拍手を受け、練習を重ね上手に乗れるようになった1... -
滋野小学校卒業式が行われました
3月19日、私の地元であります滋野小学校の卒業式が行われました。 卒業生は2クラス合わせて49名。いつからカウントされたかわかりませんが、最後に卒業証書を渡された児童は第5674号と松木校長先生がおっしゃられていました。 これから迎える中... -
東部中学校卆業授与式行われる
まさに3月18日(水)、東部中学校の卒業式が行われました。 卒業生は男子147名、女子127名、合計274名でした。 生徒諸君のすこやかな成長を願い、教育長から次のメッセージ が贈られました。いのちを大切にすること、自分の持っている力を 十... -
しげの里づくりの会『福祉講演会』
3月15日(日)東御市滋野コニュニティーセンターで、しげの里づくりの会主催による福祉講演会が行われました。講師は、市民福祉団体全国協議会専務理事の田中尚輝さん(東京)。演題は、「共感と支えあいの社会へ」。聴講者数はあまり多くはありません... -
味のセミナー開催 テーマ『野菜料理』
毎年開催されている東御市味のセミナーが3月1日開催されました。 テーマは、『手軽に作れる 干し野菜料理』。 中央公民館講堂には、満席になるほどの参加者が試食をしながら 熱心に聞き入っていました。後半は、冬場の食材として乾燥野菜作りの 技術を... -
いきいきサロンでお雛様
もう3月です。春が待ち遠しいですね。 地元大石公民館では月例のいきいきサロンが昨日 行われました。 20人近い高齢者が集い、ボランティアの人たち含め 総勢30人ほどで、午前中お茶会をしました。 3日のひなまつりを前に、折り紙でお雛様を折りまし... -
滋野小学校外時計の除幕式
本日朝8時20分から、滋野小学校管理棟の外時計の 除幕式が、全校生徒に見守られて行われました。 滋野小学校は27年度が創立140周年にあたり、 周年行事が開催される予定になっています。 その一環として、直径70センチの電波時計が設置されまし... -
さとう千枝議会だより 更新しました
平成26年第4回定例議会を終えて、1月半ばには さとう千枝市議会だよりを更新しましたので、ご覧ください。 また、ご意見・ご感想を承りますので、何なりとお申し付け ください。お待ちしています。 印刷された議会だよりを1月30日までに配り終えま... -
大石区の総会開催
1月25日日曜日、地元大石区の総会が行われました。 区民94%の出席率です。公民館のホールがいっぱい の熱気に包まれて、挨拶をさせていただきました。 災害のない、穏やかな1年となることを願っています。